暮らしの処方戦

日々の暮らしの、ほんの少しの息抜きに。

成長過程は人それぞれ。

 二歳になったばかりの娘ですが、一歳7か月になっても歩きませんでした。

 

f:id:pepepap:20200318072146j:plain

つかまり立ちは得意です。




ハイハイもままならず、移動はずっとズリバイの状態で、つかまり立ちをする姿も見た記憶がありません。体重も生後9か月の頃から7キロちょっとと小柄だったのに1キロも増えることなく1歳7か月となりました。

 

もともと偏食が激しく口にする物にはとても慎重でほぼ食べません。

立ちたそうにしている事もありましたが、この細いガリガリの足を見ると、これでは立てないよね・・・

と、辛い気持ちになったのを覚えています。

 

f:id:pepepap:20200318072325j:plain

なによ。

そんなある日、看護師をしている姉から娘の近況を気にかけてくれている様なラインが届きました。

娘は歩きこそしないものの、元気でしたし毎日にこにこ笑顔で楽しく過ごしていましたので、親の自分は全く何も気にしていなかったし、歩かないと言う事もその内歩くだろうくらいで、何ひとつ心配しているような事はありませんでした。

 

ですので、姉からのラインに歩かない事、食べない事、体重が増えない事などそのまま近況として報告しました。

 

心配し過ぎると不安にさせる!?

何も考えていなかった私の元に届いた返信は、

「○○(私)にはこれから長い間支えて話を聞いてくれる先生が必要だから、あそこの先生がいいから行っておいで。」

というものでした。

 

・・・ん??

 

 

・・・・・・・ぅん!???

 

 

 

どおいう事か?

あたしには話を聞いてくれる先生が必要??

何故か・・・

一瞬の間に色んな事が頭の中を駆け巡り、返信もできないままいると再度ラインの通知音が。

相手はやはり姉からで、

「どっちにしても遅すぎるから、発達に詳しい病院調べて受診しなさい。」

というものでした。

 

 

子供の発達や、成長過程ってとてもナイーブな問題ですし、たとえ少し気になる部分を感じたとしても、それを口にするって余程なことがない限り無いと思うんですね。

そうだったとしても、そうじゃ無かったとしても気まずいです。

 

そんな問題も超えて助言をされた・・・

今まで全く感じていなかった不安な気持ちを抱えることになりました。

 

姉が看護師の立場で詳しい検査が必要と思った訳 

私の仕事は日曜日と祭日がカレンダー通りに休みなので、平日にあく日がありません。

なので、子供の定期健診にも行けていませんでした。

しかし熱や嘔吐下痢などの症状を出して仕事帰りに受診する事は良くありましたので、月一検診に行けていないけれど、やむを得ない範囲だなと勝手に納得していました。

余程おかしい事があれば気づいてくれるだろうと。。 

 

しかし、看護師である姉からきた内容は

「医者は病気で受信してきた子供に何かおかしいと思っても言わない。ここがこうおかしい気がするという内容で受信しても専門医じゃないと分からないから検診に来てもらう、または毎月の検診の中で気になることがあれば、指摘もあるし詳しい検査等をしていくようになる。」

曖昧ですが、だいたいこの様な内容だったかなと思います。

やはり発達に関してなどはかなりグレーな事もあるようですし、簡単に怪しいとか口にすると色々な問題もあるようです。

 

私は4か月検診以降1歳半検診まで検診をしておらず、この時は1歳半検診もまだだったので、姉からすると、発見されていないという気持ちが強かったようです。

そして偏食娘においしいご飯を食べさせてあげられなかったせいか体重が10か月以上1キロも増えていない事。

そして其れゆえかとも思いますが、歩くことも立つこともできない娘・・・

私は、自分のせいというか、現状が分かるので娘に何か問題があって発達が遅れているとは全く思いませんでしたが、淡々と今の状態を客観視してくれた姉的には

(私が気づいてあげないとあの子は手遅れになるまで気づかない。)

 

だったんでしょう。

心配かけて申し訳なかったです。

 

魔の2歳児になりました。

あれから数か月、今の娘色んな所を走り回っています!

f:id:pepepap:20200130151118j:plain

公園大好き!


ご飯も好きな物だけですがいっぱい食べます。

周りの子より成長はゆっくりではあったけど、今は頭を並べてるんじゃないでしょうか?

むしろ抜きんでてるくらい?笑

はい、親ばかです。

気づいてあげないといけない所もたくさんあるでしょうが、親が大丈夫と思える範疇な事なら、案外大丈夫なんじゃないでしょうか??

成長の過程は人それぞれです。

我が子もまだ先の事は分かりません。

皆よりちょっと早いや遅いや気になりだしたら止まりませんが、神経質になり過ぎずその子個人がどんな子なのか、一人ひとり向き合って成長を見守っていけたら良いなと思います。