暮らしの処方戦

日々の暮らしの、ほんの少しの息抜きに。

掃除の方法ほんとに知ってる?プロから学ぶ「時短掃除のコツ」4選

掃除は毎日のルーティンとして欠かせないものですが、

忙しい日々の中で時間や手間をかけたくないと思うこともありますよね。

 

そこで今回は、

掃除のプロが自宅でおこなっている

時短掃除のコツ」を4つご紹介します。

 

これらの方法を取り入れれば、

効率的にキレイな空間を保つことができます。

 

ぜひ参考にしてみてください!

 

 

そもそも掃除は毎日しないといけない?

 

掃除は、家の中を快適に保つために必要な家事の一つです。

 

しかし、掃除をする時間や手間を惜しむ人も多いのではないでしょうか?

 

そこで、掃除は毎日しないといけないのか、

どれくらいの頻度で行うのが適切なのか、

場所ごとに見てみましょう!

 

まず、掃除の頻度には個人差があります。

 

家族構成や生活スタイル、

汚れやすさや気になりやすさなどによって、

掃除の必要性や優先度は変わってきます。

 

しかし、一般的には以下のような目安があります。

 

リビングや寝室

◆ポイント◆

・週に2〜3回程度掃除機をかける。

・ホコリや髪の毛はその都度フローリングワイパーや粘着ローラーで取る

 

キッチン

◆ポイント◆

・キッチンは、毎日使用後に油汚れや水垢を拭き取る。

・週に1回程度洗剤を使ってコンロやレンジフードなどを磨く。

 

お風呂

◆ポイント◆

・毎日使用後に浴槽内部や壁・床・鏡を洗剤やシャワーで洗う。

・排水口のゴミはその都度捨てる。

 

洗面所

◆ポイント◆

・週に1〜2回程度掃除機をかける。

・洗面台は毎日使用後に水気を拭き取る。

 

トイレ

◆ポイント◆

・週に1回程度洗剤とブラシで便器内部をこすり洗いする。

・便座部分は毎日拭く。

 

廊下や玄関

◆ポイント◆ ・週に2〜3回程度掃除機をかける。

 

玄関

◆ポイント◆

・週に1回程度掃き掃除をする。

・月に1〜2回程度拭き掃除や玄関全体の整理をする。

 

ベランダ

◆ポイント◆ 月に1〜2回程度掃き掃除と拭き掃除をする。

 

このように、場所ごとに適切な掃除頻度がありますが

これらはあくまで目安です。

 

自分の家の状況や感覚に合わせて調整してください。

 

また毎日少しずつ掃除をすることで、

汚れが溜まりにくくなりますし、

週末の大掃除も楽になります。

 

完璧にきれいにするのは大変ですが、

少しずつ出来る範囲でキレイな部屋をキープしましょう。

 

掃除の方法にはコツがある!プロが自宅でおこなっている時短掃除4選

 

 

今回は掃除のプロが自宅でおこなっている

「時短掃除のコツ」を4つご紹介します。

 

これらの方法を取り入れれば、

効率的にキレイな空間を保つことができます。

ぜひ参考にしてみてください!

 

1掃除機を使い分ける

掃除機は、床やカーペットだけでなく、

ソファやカーテン、ベッドなどにも使える便利なアイテムです。

 

しかし、一つの掃除機で全てを掃除すると、

吸引力が弱くなったり、ヘッドが汚れたりすることがあります。

 

そこで、掃除のプロは、

床用と布用に別々の掃除機を使い分けることで、

効率的に掃除をしています。

 

・床用はコードレスタイプやロボットタイプがおすすめ。

・布用はハンディタイプやサイクロンタイプがおすすめ。

 

2重曹やクエン酸を活用する

重曹やクエン酸は、

自然由来で安全な洗剤として知られています。

 

 

これらを水やお湯に溶かしてスプレーボトルに入れておけば、

キッチンやお風呂、洗面所などの水回りの掃除に便利です。

 

汚れた部分にスプレーしてしばらく放置した後、

スポンジやブラシでこすって流せばキレイになります。

 

・重曹:アルカリ性で「油汚れに強い」

・クエン酸:酸性で「水垢やカビに強い」

 

3ワイパーや粘着ローラーを使う

ワイパーや粘着ローラーは、

ホコリや髪の毛などの

小さなゴミを簡単に取ることができるアイテムです。

 

掃除機をかける前にこれらを使ってゴミを集めておくと、

掃除機の吸引力が落ちるのを防ぐことができます。

 

また、ソファやカーテンなどの布製品にも使えるので、

掃除機を使わずにサッと掃除することができます。

 

ワイパー→掃除機の順で使用すると時短になる

 

4掃除道具を整理する

掃除道具は、

使いやすい場所にまとめて収納することが大切です。

 

掃除道具が散らかっていると、

探す時間がかかったり、

使わなくなったりすることがあります。

 

そこで、掃除のプロは、

場所ごとに必要な道具をバスケットやカゴに入れておくことで、

手軽に取り出せるようにしています。

 

また、定期的に道具の状態をチェックして

汚れたり壊れたりしたものは交換することも忘れないようにしてください。

 

必要な場所に必要な道具を取り出しやすく収納する

 

掃除を知って自宅をよりきれいにしていこう!

 

掃除のプロが自宅でおこなっている

「時短掃除のコツ」を4つ紹介しました。

 

◆時短掃除のコツ4選◆

・掃除機を使い分ける。

・重曹やクエン酸を活用する

・ワイパーや粘着ローラーを使う。

・掃除道具を整理する。

 

という方法です。

 

これらを実践すれば、

効率的にキレイな空間を作ることができます。

 

キレイのお手伝いが出来ますように!!