コロナ騒ぎで自粛自粛の毎日、、、
娘の保育園では今日進級式がありました。
進級式と言っても、新しく入ってこられた子供10人とその保護者、保育士の先生たちのみで静かに行われる事になったようです。
我が家は全く関係ないのですが、今日は土曜日。
職場の環境上どんなに家庭保育の協力を求められても、一番休みにくい曜日。。。
保育園での保育をお願いしてきました。
ですので、いつもは給食のある保育園なのですが今日はお弁当です!
年に数回のお弁当の日。
偏食娘なので、食べれるだろうお弁当の内容に頭を悩ませます。
そして↓↓
アンパンマンのおにぎりにしてみました。
何か違和感満載な顔に・・・
娘に作る初めてのキャラ弁です!
白いご飯は絶対に食べないので、わかめご飯にしようかな・・・
カレーをまぜてカレーパンマンみたいにしようかな・・・。
色々考えてみましたが、自分の実力以上の事をしようとするのは止めにして、一番簡単な「みんな大好きアンパンマン!」様にすることにしました。
アンパンマンの顔は本当に作りやすく、偏食娘じゃなかったら鮭フレークをまぜたり、ケチャップライスみたいなのでも作れるし応用がきいて流石アンパンマン様!と思います。(因みに今回のアンパンマンはオレンジ色のふりかけ使用してます。)
おかずに入れたものは娘の好きな物ばかり(な筈)だし、いつもほぼbeforeの状態で帰ってくるお弁当、今回は完食していたらどうしよ~~!
なんてワクワクしながら仕事してました。
結果。
写真撮り忘れましたが、
アンパンマン様しっかりきれいに帰ってきました!
安定のビフォア!!
娘の偏食にアンパンマンの力及ばずでしたーー。
お弁当箱の蓋を開けて「ええぇぇぇぇ~~。」と顔をしかめていると、何かしら感じたのか、娘ちゃんビフォアのお弁当机に置いて椅子に座り、しっかり眺めながら新しく用意してあげていた大好きなコロッケ食べてました。。
「お弁当残さず食べてるよ!」
みたいな顔してましたけど、母さん騙されませんし、今しっかりコロッケ食べてるのも知ってますからね。。
何となく罪悪感の様なものは一応あるのかな?
と言う事で良しとすることにしました!!
食べたくない物無理に食べることないよ。。
この方針あまり良くないんだろうなぁ、とは思うのですが、どこにこだわりを持って子育てしていけばいいのかまだまだ手探り状態です。
一人ひとり違いますし、正解は無いのかなと思いますが・・・
悩みは尽きません( ˘ω˘)スヤァ
最後に、初めてアンパンマンの顔でおにぎりを作ってみて分かったことが一つ。
まゆ毛が無いと違和感全開の顔になりますーー!
「何かおかしいなあ・・・」
とは思っていましたが、何がおかしいのか分からずの完成だったのですが上の写真見てやっと気づきました。
まゆげ。
mayuge。。。
まゆ毛!!!
これで完成ですーー!
キャラ弁作る時はまゆ毛ともみ上げ大事ですのでお忘れなくーーー笑笑